こんにちは。
最近、運動しなさすぎて往復30分のスーパーに行っただけでも疲れてしまうharuhinaです。
さて、18日目に読んだ本はこちら↓
- 年収が10倍になる速読トレーニング 著:苫米地英人
- アンネクライネナハトムジーク 著:伊坂幸太郎
- 教科書では教えてくれない日本文学のススメ 楽しく学べる学研コミックエッセイ 著:関根尚
本の感想
「年収が10倍になる速読トレーニング」は、とても分かりやすく速読の方法が解説されていました。過去に速読の本はいくつか読んで、フォトリーディングやキーワードリーディングは試したことがありますが、全く本の内容がわからず挫折しました。本書で紹介されていた方法はしっかり読みつつ速読する方法だったので、まずは普段本を読む中でトレーニングを頑張ってみます!
「アンネクライネナハトムジーク」は面白かったです。数年前に本好きの友人から伊坂幸太郎さんをおすすめされていて、積読していた本の中の1冊でした。何が面白いというのは言葉にしづらいのですが、言葉の使い方や空気感?が穏やかで、ゆっくり描写を楽しんで読むことができました。伊坂幸太郎さんの他の本も読んでみようと思いました。
「教科書では教えてくれない日本文学のススメ 楽しく学べる学研コミックエッセイ」は芥川龍之介や夏目漱石など日本文学の文豪の性格をコミック形式で書かれていたので、読みやすかったです。著者の性格や背景を知った上で、本を読むと違った見方ができると思います!今後、日本文学を読むのが楽しみになりました!
運動は大事
そう言えば「運動」で思い出したのですが、運動というのは「精神安定」や「集中力の向上」のように、脳に様々な良い効果をもたらしてくれるらしいです。人間もやっぱり動物なんだなというのを感じますね。
いまコロナでなかなか外に出ることができない状態ですが、家で筋トレをしたりしながらちゃんと運動はしないといけないですね!
では、今日も3冊頑張ります!